手作り犬ごはんreview024

わんちゃんのお名前 チョコタンちゃん

ご購入された商品名

手作り犬ごはん 「基本のおじや 膵炎ケア 低脂質」

1枚目 静脈点滴の管が入って帰宅。
だいぶん元気になってますが・・・

0523d

2枚目…2月

0523b

3枚目…3月

0523e

4枚目…4月

0523f

すっかり尻尾フサフサです!

5枚目は最近の写メ。
胸元もフサフサになり
お姉ちゃんとお花見記念撮影に参加♪

0523a


1 チョコタンと出会ったきっかけ

11年前になりますが上の娘が中学生になり、
当時4年生だった下の娘がワンちゃんを迎えたいと
懇願されたのがきっかけです。
早速ペットショップに行ったら、
ミニチュアダックスフンドのチョコレート色で、
目がグリーンアイの可愛い男の子のチョコタンに一目ぼれしました。
わずか2ヶ月のチョコタンはフルーツボックスの様な箱に入り我が家へ来て。
嬉しそうにお家の中を跳ねる様に走り回り…
その日から大事な大事な家族(息子)になりました。

2 名付けの理由

家族会議の時から、ダックスのチョコレートタンという種類で
チョコタンは…という話をしているうちに我が家に来ても
結局チョコタンが一番しっくりきたので皆で決定(^^)
ただ皆さんチョコタンちゃん・チョコタンくん長くていいにくいですよね!

3 チョコタンの可愛・面白話

仔犬たちとの触れ合いもなく我が家に来て、もともとも慎重な性格のチョコタンは
未だにお友達ゼロです(+_+)
何度も遊ばせ様と努力しましたが震えて抱っこばかりでダメでした。
なのに家ではやんちゃで遊んで幸せそうなチョコタン….
11年間何よりの楽しみは、いつ覚えたのかわかりませんが、お気に入りの毛布で
引っ張ってもらったり、手や足にかけてくるので動かすとライオンのような唸り声で。
ダックスの狩猟の本能か大興奮です(^-^;
家族がいるとこ どこでもくわえてもって来るので大変ですが。
いつかフジテレビの「今日のわんこ」の特技で出られるかな?

4 わんわんごはんにしたきっかけ

7歳頃から年に何回か吐くのが続いたり少し痛みがある様なしぐさが始まりました。
病院でエコーやレントゲン検査をしてもわからず、そのたびお薬を処方してもらったり
首に皮下点滴で痛み止めや吐き気止め等の薬剤でしのぐ日々。
9歳頃からは更に吐き気や痛みもひどくなり、病院の勧めもあって
全身麻酔をしてMRIを受けました。
そこで判明した病気は、人間の内臓でもわかりにくい膵臓に異常があり…
膵臓がんの可能性もあるとの事で涙の毎日でした。

ようやく検査結果から膵臓がんではなく膵炎と判明しましたが
長年のダメージと自分の酵素で、膵臓の形がほとんどない状態でした。
ただ周りの臓器のサポートとインシュリンからの糖尿病がないのは幸いでしたが。
更に短くなって3ヶ月に一度くらいに 襲ってくる再発。
もはや静脈点滴しか効かなくなりステロイドの入った点滴を5日間
朝に預けて夜にお迎えの繰り返し。
低脂肪の病院食のドックフードに切り替えていましたが
このままでは体力も寿命にも影響があると悩んでいました。

5 わんわんご飯にしたきっかけ

そんな時にたまたま動物病院のお隣に座っていた
2匹のワンちゃんのママさんに出会いました。
その一匹のトイプードルちゃんが膵炎でいろいろ調べた時に、
この[わんわんご飯]との出会いをお聞きしました。
そこから 藁にもすがる思いで相談させて頂いたのが“しのぶさん”です!
とても親切に相談にのって下さり、何も知識もない私にアドバイスをして頂いて
チョコタンの低脂肪の膵炎ケアのわんわんご飯がスタートしました。
最初は慣れないお食事に心配しましたが、解凍してる段階からそわそわ!
お目めキラキラであっという間の完食…2週間ごとにメニューも変わるので
その度にほんとに嬉しそうな顔をして食べる姿に感動しました。

病気してからの数年前から体重は6㎏台から4㎏までに減り。
体毛は立派な胸元や扇形の尻尾もなくなり、
茶色いので“ごぼう”の様な細い尻尾に変わってしまいました。

去年の6月からわんわんご飯をスタートしました。
今年の2月からは 何年も生えてこなかった体毛が増えてくる様になってきました。
再発までの間隔が少しずつ空く様になり、
膵炎の症状も随分落ち着いてきて体重も少し増えました。
家族皆その効果に驚き、トリミングの方まで喜んでくださっています。
何よりも一番苦しい思いをするのはチョコタンなので、
毎日元気いっぱいの姿に 家族が癒される日々です。
まだまだ油断できませんが、1日でも長く一緒にいられる様に…
私達も同じですが、食事の大切さを学ばせてもらいました。
これからも わんわんご飯を続けて長生きして欲しいです!

6 しのぶさんへ

しのぶさん いつも美味しいご飯をありがとう!
毎日ご飯の時間がとても楽しみです。
元気になって嬉しい☆彡
これからもよろしくです!
しのぶさん大好き♪
チョコタンより

pencilbar

とっても詳しく分かりやすく、そして嬉しいレビューありがとうございます!
チョコタンちゃんママさんからお問い合わせがあったのは
ちょうど一年くらい前ですね。
症状を詳しく聞いて、こりゃ大変だ!早く治してあげなきゃ!
って思ったのを思い出しました。
膵臓というのはなかなかむずかしい臓器なので
ごはんの力で必ず治せるとは言えなかったのですが
でも、やれるだけのことはやってみようと思い
ごはんを作り始めました。
途中、体に合わないごはんなどもあって、
調子を悪くさせちゃったこともありますが
そんなときもママさんはとっても優しくLINEをくれて
二人で話し合いながら少しずつ少しずつ進んでいきました。

一年の間に、何度か体調を崩してしまいましたし、
どうしても何ヶ月に一度は再発してしまっていましたが、
どんどん調子がよくなってきて、
最後に点滴にいったのは昨年の10月くらいだったかなー
そのあとチョコタンちゃんのお誕生日があって、
クリスマス、お正月とあって、この5月まで
体調崩していないと思います♪
まだ安心できるわけじゃないですが、
だんだん調子の良い期間が伸びているので私もすごく嬉しいです。
そして!みなさん写真をみてください(笑)
尻尾がこんなに立派に復活しました♪
これはすごいことですよね!
人間の健康なカラダでも、歳を重ねると髪のボリュームやコシが
なくなってきてしまうのに、チョコタンちゃんは復活です(笑)
11歳はわんちゃんの世界では高齢とかいいますが
そんなことはない!って最近私はよく思います。
若返ることもあります。本当にそうです(*´∀`*)
きっと今までは病気があって、
生きていくことに力を使っていて、
毛などにまでパワーがいきずらかったのが、
体の調子がよくなってきて、体のいろいろな部分に
力を振り分けられるようになったからだと思います!
ということは、尻尾だけではなく、体のあちこちが
いい方向に向かっているんだと思います☆

そして優しいママさんとは、たくさんLINEでお話しています♪
私が小学校のときに少し住んでいた街と近いので、
その街について話したり、茶碗蒸しの話をしたり(笑)
すぐに違う話に脱線してしまう私に優しく付き合ってくださいます♪

チョコタンちゃんはりんごの葛ゼリーが好きで去年は
何度も食べてくれたんだよねー♪
今年もまた作ろうと思っているから、また食べてくれるかなー!
大好きって言われると私は涙が出るほど嬉しいです。
まだまだ健康になれるから、これからも元気で健康なチョコタンちゃんで
いてね。
あとお友達がいないのはふわ丸と一緒だよ(笑)
でもチョコタンちゃんは優しい家族や、病院の先生や
トリマーさんがついているから幸せだよね☆
あ、もちろん私もついてるよー(^o^)v

This article is written by しのぶ

こんばんは。
しのぶです。

手作りごはんの新規様のご抽選がおわり。
ご当選された方にメールとLINEいたしました。
なので現在私から連絡がない方は
大変申し訳ないのですが落選ということになります。
blogに当選者様のみメールしますと書きましたので
ご連絡差し上げるとまぎらわしくて逆に迷惑かと思いまして
今日はご連絡しないことにしました。
明日以降落選者様にもご連絡いたします。

今回予想を超えるお問い合わせがあり、
急遽三名様から六名様に当選人数を増やしましたが
それでも多くの方のごはんを作ることが出来ませんでした。

なんかもう…本当に申し訳ありませんm(__)m
また新規様を作れるようにがんばりますので
もうしばらくお待ち下さい。

そんな事を言っても全員のごはんを作れるようになるのは
すごく時間がかかってしまいそうですし、
その間に新しい方からもお問い合わせがあると思いますので
結局全員のごはんは作れないのかぁと
悲しい気持ちになります。
わんわんごはんを食べたいと来ていただいた方の中から選ぶなんて…
そんな事を私がしていいのかと…。

本当にごめんなさいm(__)m

一応、また新規様を募集するときには
わんわんごはんのホームページ、ここのblog、
そしてLINEの一斉送信をすると思いますので
LINE@の登録をしていただけますと、
必ずお知らせがいくと思います。

この度は沢山のご応募ありがとうございました!
私の力に限りはありますが、全力でごはん作りをしていきます!

しのぶ

0505a

こんにちは♪
しのぶです。

約一年ぶりに手作りごはんの
ご新規様の募集をいたします♪
すでにお問い合わせを多数頂いておりますので
今回も抽選とさせていただきますm(__)m
募集人数は三名様です。

一つだけ応募の条件を設けることにいたしました。

「わんわんごはんだけを食べさせる予定の方」
です。
定期でのご注文のみとさせていただきますので
15日ごとにごはんをお届けいたします。

他のごはんと併用ですと効果が出にくいのと、
全員のごはんを作れないので
他のごはんだとダメな子を優先したいと思っています。

こちらの条件でも大丈夫な方はお見積りよりご連絡お願いいたします。
また過去にお見積りからご連絡いただいている方は
抽選に参加するとだけでいいのでLINEかメールをお願いいたします。
(後ほど私からもメールさせていただきます)

抽選に当選した方はお見積り金額をお伝えいたしますので、
その金額でよろしければ、ごはんを作らさせていただきます。
また当たっても金額を見てキャンセルはもちろん自由です♪

そして、定期のみの募集とさせていただきますが
もちろん途中でごはんをやめられるのは自由にできます!
わんちゃんが食べてくれないや、
ご飯が合わないなどの理由でやめたいなぁとかあれば
もちろんなにも条件なくやめることができます!

また多頭飼いの方へのお知らせです。
私のごはんは一食ずつ包んでお届けいたしますが、
2人分(小さい子なら3人も可能)のごはんをひとまとめにしてお届けして、
食べる直前に飼い主様が分けていただく方法ですと、
多頭飼いの子もひと枠の当選でみんなで食べることができます。
しかし1包みの上限が200kcalですので、
大きい子だと分けて食べることが出来ないと思いますm(__)m

以上となります!
なにか質問などあればなんでも聞いてください☆

募集は一週間後の12日(土)の正午まで!
抽選結果の発表は14日(月)に当選者様に
メールでお知らせいたします。

それではよろしくお願いいたします☆

0505b

しのぶ

 

こんにちは♪しのぶです。

私の住む葛飾区のアイス屋さん
ミセスフリーズスィートボックスさんの
プレゼント用のボックスに貼るイラストを
私が描きました☆

0406d

こんな感じで私の絵でプレゼント用アイスが
箱に入ります。

蓋をあけると美味しいアイスたちがぎっしり♪

0406b

ミセスフリーズスィートボックスさんのアイスクリームは
どれもとっても美味しいのです。
特にソフトクリームは絶品!
どこかに出かければソフトクリームを見つけ、
そして必ず食べるふわパパも
「日本一美味しい!」といつも言っています(笑)
私も日本一美味しいって思います。
引きこもりの私もアイスが食べたくなると
買いに行くくらい美味しいんです(笑)
そんな私は黒蜜きなこソフトが大好きです。
そして黒蜜きなこシェイクも大好き!
最近食べてない(>人<;)
食べたい食べたいと思いながら買いに行けず…食べたいです(笑)

店長のお姉さんはかわいくて優しくて元気いっぱい♪
そしてお姉さんがいないときにいてくれるお父さんもとても優しい方です♪♪
材料にもこだわり、とっても素敵なお店です☆
最近絵の仕事は全部お断りしているのですが
ミセスフリーズスィートボックスさんのことが大好きなので
久しぶりに絵を描かせていただきました♪
納期はかなり遅れてしまいましたが・・・
久しぶりに絵が描けて楽しかったです☆

オンラインショップもあるので、
美味しくて安心安全なアイスが食べたい時は
ぜひ注文してみてください☆
わんちゃん用のアイスもありますよー(^o^)v

それではまた☆

しのぶ

こんにちは♪しのぶです。
2月に初めて川越に小旅行にいってきました♪

0324a

「蔵造り」「小江戸」なんてとても私好み♪
こういう街でふわ丸とむくの助と一緒に写真を撮りたかったのです(笑)

そして、もちろん美味しいものもたくさん食べたい(笑)
川越にお住まいのスノーウィちゃんママに
美味しい食べ物をいろいろと教えてもらいました☆
スノーウィちゃんママさんが教えてくれるものに
間違いはなし!と思って
いつもは車でおにぎりとかを食べていくのに
この日はなにも食べないできました。
もうおなかぺこぺこでーす( ´∀`)

0324ef

持ち歩きカレー☆
なんと持ち歩きカレーは平日はやっていないそうなのですが
犬連れの私を見て、綺麗で優しい定員さんのおねぇさんが
特別に作ってくれました!
味もとっても美味しくて大満足。

次はパン屋さんに向けてずんずん歩く。
その近くでとってもいい町並みがあったので
また写真をカシャ。

0324b

お出かけ大好きなふわ丸は終始笑顔でとっても楽しそう♪
むくの助もみんなに褒めてもらったり、
子供に遊んでもらったりして楽しそうでした。
でも二人もやっぱり食べるのが一番楽しそう(笑)

0324c

この日は川越出身のトリマーさんに作ってもらった
手作りマフラーを巻いてお散歩です。
白い二人にマフラーだと
雪だるまにマフラーしているみたいで
すっごく似合うんですよー( ̄∀ ̄)←親バカ

そして今度はお団子と焼きそばを目指してずんずん歩く。
たくさんの食べ物屋さんがあるのに、もう行きたいお店が決まっているって
すごくありがたいことです!
食べ物で失敗したくない私にぴったり(笑)

0324d

なんと次のおだんご屋さんは、
お寺の境内にあるのです!
んーなんとも私好み(笑)

そしてそのあと焼きそばを持ち帰り用にしてもらって
川越をあとにしました♪
(あとで見たら食べるのに夢中でカレーしか写真とってなかった笑)
教えてもらった食べ物は全部とても美味しくて幸せでした☆
あとどのお店の店員も優しかったのが
すごく印象的です。
川越の人ってみんな優しいのかな( ^∀^)
いくら美味しくで店員さんにがっかりしてしまうと、
2度と行きたくなくなってしまいます(笑)

そしてそのあと近くのサイボクハムによって、
野菜、卵、お肉などを仕入れてきました。
結局わんわんごはんの仕事になります(笑)
そこで作られたお肉のプレートも食べました。

0324g

なぜかお肉大好きなふわパパが残すという事態に・・・
なので私が全て食べました(笑)
川越の食べ物に比べたら、ちょっと大味だったかな!

まだ時間があったので、杉並区阿佐ヶ谷にある
私の一番好きな和菓子屋さんに寄っていくことに♪♪

ふわパパもここのいちご大福が大好物です。
午後にはいくつもの商品が売り切れになってしまい、
売り切れになるときは商品名の札が裏返しになります。
お店の前についてガラスから覗いた瞬間に
いちご大福の札が裏返されるという悲劇にふわパパは絶句(笑)
今でもその瞬間がスローモーションでよぎるとのこと。

0324e

和菓子屋さんの外で待っているところです♪

とっても楽しい小旅行でした☆
また暑くなる前にどこかお出かけしたい気分です(o^^o)

しのぶ

こんばんは、ふわパパです。

うちは家で仕事をしているということもあって、
ふわ丸とむくの助はほとんどお留守番経験がありません。
お出かけの時も極力連れて行きますし、
連れていけない時はしのぶ実家のお母さんに預けます。

でもある日、二人を置いて出かけなくてはいけない用事ができ、
そしてお母さんも仕事でいない。
ついに二人久々のお留守番。
お留守番もできるようにならなきゃね!

そんな風に強がってみたものの、
心配でしょうがないので、
古いiPhoneをペットカメラ変わりにして、
いざお留守番スタート。

0313a

車に乗ってすぐにカメラを見てしまう(笑)
もうむくの助が「ピーピーピーピー」泣いている。。
さらに5分後に見ても
「ピーピーピーピー」
まったく泣き止んでない。
むくちゃんー!
むくがうるさいのでふわ丸も寝れないみたい。

それからはもう信号待ちのたびにカメラを起動してしまう
超過保護っぷりを発揮してしまいお出かけどころじゃない気分に。

二時間くらいのお留守番で、お母さんが帰ってきてくれたところを
確認して、やっと安心してカメラをオフに。
その間何回カメラを見たことか。
「10分我慢!10分たつまでは絶対にみない!」と宣言してみるのですが
3分後くらいに
「やっぱり・・・見ようか」
とかいって見てしまう始末。

そしてつい先日もまた出かけなくてはいけないことになったので
今度は実家の母にお願いすることに。
ちなみに実家に二人だけを預けるのは初めて。
だからこれもお留守番の練習といっていいでしょう!笑

0313c

「二人おちついている!」
とLINEがきて一安心。

その後

0313d

「私の歌に聞き惚れているみたい!」
とLINE。昭和の歌謡曲の番組を見ながら熱唱中らしい。

さらに

0313e

「踊っていたらむくちゃんが邪魔するの!」
とLINE。

母の歌って踊っての独演会に寂しがる暇もないふわ丸とむくの助。
この日は帰ったあとぐったりと疲れていました(笑)

0313b

まぁでも一緒に出かけるのが一番楽しいです♪

あ、そうそう写真を撮るときは
だいたいキツネポーズをしています。
もう数ヶ月たちますがBABYMETALのギタリストだった藤岡幹大さんが
亡くなってしまいました。
彼の楽しそうに弾く姿も、
ハーモニクス満載の音が世界一好きです。
本当に本当に大好きでした。
もう生で聴けないんだなぁ。

ふわパパ

こんばんは☆
しのぶです(╹◡╹)

我が家に久しぶりに来客がありましたー♪
(何年ぶりだろう笑)

0201a

0201b

きなこちゃん!
いつもふわ丸とむくの助を綺麗にしてくれている「ちょこっとさん」の看板犬ちゃんです☆
かわいいですよねー(〃∇〃)
いつもサロンで少し合うきなちゃんが
私の家にいるのが不思議な感じ(笑)
わんちゃんが3人もいるなんて幸せすぎます!

最初は緊張しちゃうかな?と思っていたのですが
けっこうリラックスしてくれて、
あちらこちらのベッドで寝てくれていました☆

むくの助は、大好きなトリマーさん二人ときなちゃんの
突然の登場に嬉しすぎて大発狂&大パニック( ̄∇ ̄)
ふわ丸は最初はびびっていたけど、
少しすると慣れて得意のしつこい「撫でろ撫でろ攻撃」していました(笑)

0201e

いつもふわむくの2ショットばかりのblogなので
きなちゃんとむくの助の2ショットはなんだか新鮮!!

大人のきなちゃんと怖がりふわ丸はお互いの距離感をわかっていて
いつもいい感じの関係なのですが、
そんなのお構いなしにズカズカと入り込むむくの助・・・。
でもそんなむくの助がいるので奇跡の3ショット!!

0201d

0201c

おやつでつっているんですけど(笑)
この3人がくっついてる写真は私の宝物♪♪
いやー何度見ても可愛い(笑)

一番楽しそうだったのはふわパパで、
スーパーファミコンをもってきてもらって
女の子二人とゲームができて幸せそうでした( ̄ー ̄)ニヤリ
私とはゲームできないもんねー(笑)
(私も少し参加しましたよー(°▽°))

0201f

魂斗羅というゲームのクリア画面。
クリアしたときトリマーさんとふわパパは二人でハイタッチしていました(笑)
(2人は戦友らしいです(笑))
ゲーム中は二人タメ口だし(笑)
なんだか親戚のゲーム大会みたいで面白かったです。
クリア写真絶対にのせて!とふわパパからリクエスト( ̄∇ ̄)

あまりに楽しそうなふわパパをみて
ゲームを貸してくれようとしたのですが
私が全力でお断りしました!(笑)

私も久しぶりにたくさん笑って、たくさんお話できてとっても楽しかったです♪♪
こんな風に遊ぶのも楽しいなーと思えた一日でした(´∀`)

ありがとうございます!
また遊びにきてねー(^o^)v

楽しく遊んだあとは、また連日の引きこもり生活だったのですが…
最近チョコが好きで、チョコがないと生きていけない私は
バレンタインの時期はいろいろなお店のチョコが出る!!
ということで日本橋のデパートにお出かけしてきました。
私は家にずっとずっと引きこもってごはん作って、
おやつを買いにく時しかほぼ家から出ない生活(笑)

この日は高島屋と三越にいったのですが
特設コーナーにはすごい人だかりと、
いろいろな国のチョコたちが!!
たくさん試食させてもらったのですが
けっこう「うーーーん」というものばかり。
なんか余計な味がするものばかり。

沢山ありすぎてプチパニックの私はもうどれを選んでいいかわからない!!
そうだ!私らしいチョコにしようとやっと選びました♪

0210a

0210b

一つは産地ごとのカカオを食べ比べるもので
添加物や香料など使わずに純粋にカカオの違いを
味わえるというもの。
うーん、これは私好み!
そして試食した中で美味しかったレダラッハのチョコです。
どちらも美味しかったなぁ。
ちなみにこのレダラッハのチョコの量り売りのものを
ふわパパが買っていたのですが、ふわパパの中では世界一うまい。
とのことです。
ただ写真を撮る前にすでに食べていたので写真はなし・・・。
私のお気に入りはジャンポールエヴァンかお客様からいただいたトリュフチョコ♪
皆様もオススメのチョコがあれば教えてください☆

そうそう、この時に地下のチーズ屋さんの外人さんが
面白かったです。
どんなチーズがすき?と聞かれたので
私が「ソフトタイプのチーズが好きだけど白カビが苦手です」というと
「Oh!ムズカシイネー。ナンデ白カビダメェ?」って。
そのあとも何回も「ナンデ白カビダメナノ~?」って言っていました(笑)
いろいろと話して、二種類のチーズを買ってきました。
犬ごはんに使えたらいいなぁと思って、まずは料理にして
味見してみました。
ブラータというチーズです。
(モッツァレラのなかに生クリームをいれたチーズです)

0210c

いろいろな種類のレタス、ミニトマト、アンチョビに
ブラータとオリーブオイルです。
これをバケットにのせて食べます。
(店員さんに教えてもらった食べ方です!)
久々の大ヒットチーズでした!

フレッシュチーズで日持ちがしないので犬ごはんには使えませんが是非見つけたら食べて見てください☆

それではまた(o^^o)

しのぶ

あけましておめでとうございます!
わんわんごはんのしのぶです。

0101a

2017年は毎日ごはん作りが出来て、
とっても充実した一年でした。
皆様本当にありがとうございます。

しかし2017年は三回も悲しいお別れがありました。
わんわんごはんのお客様には
病気の子や高齢の子も多いので、
いつの日かの覚悟はしているつもりですが、
全然慣れません…>_<… でも天国にいく途中に 私にお礼をいいに来てくれる子もいるんです。 わんちゃんってすごいです。 2018年はお客様の子全員が、 健康で元気に過ごしてくれることが一番の目標です! 20歳まで健康でいて欲しい! あとまだ病気療養中の子、 涙やけなどが完全に治っていない子たちも みんなみんな治したいです。 そして新規の子を半年も作れていないので もっとごはんを作れるようにしなくてはいけないと思います。 特に病気の子はゆっくりしている時間はないので なんとかしなくちゃです! ミニ工場建てたい(笑)

ちなみに・・・
2月10日までの予定を出したところ
空きが1枠もありませんでしたm(__)m
1月中にお届けできると言っていた方も
2月になってしまっています。
2月10日以降は空きがあるというわけではなく、
まだ予定を出していないだけなので、
どのような状態になるかまだわかりません。
不定期のお客様は早めにご連絡ください。
2月10日以降で空きがあるところに
入れさせていただきます。
2月10日までにごはんの予定が入っている方は
順次メールを送らさせていただきます。
1月8日までにメールが届かない方は
ご連絡お願いいたします。

また新規の方も今のところまだ募集のめどが
たっていません。
おまたせしてしまっていて申し訳ございませんm(__)m

ふわ丸とむくの助は毎日元気に過ごしています♪
二人は年末にちょこっとさんにてトリミングを
してもらいました。
お正月らしい写真を撮っていただきました♪
ちょこっとさんのblogに乗っていた写真をみてください(o^^o)

ふわ丸

0101d

0101c

むくの助

0101g

0101f

新年をきれいな姿で迎えられました☆

至らぬことも沢山ありますが
2018年もわんわんごはんをよろしくお願いいたします☆

しのぶ

こんばんは(o^^o)
しのぶです。
今年のクリスマスケーキとミニおせちの
発送が終わりました。
最後に一件発送のミスがあって大慌てしたのですが、
たぶんそのミス以外は無事に届いているはず・・・
(もしなにかあればご連絡よろしくお願いしますm(__)m)

一年間ずっと「今年もちゃんと作れるかなぁ・・・」と
不安だったのですが、
いざ作り始めると楽しく作ることができました(o^^o)
皆様からたくさんたくさん優しい応援メールを頂きました。
そのメールを見ながら「私は1人じゃない!みんなが待ってる〜♪」
と思いかんばりました(〃∇〃)
大げさじゃなくて本当に見ながら作っていました(笑)
こんな私に優しくして頂きありがとうございます♪♪

ケーキは一度に全部焼けないので、
おせちから作ります☆

P1000523

全て出来上がり、並んだ様子をみると達成感があります(笑)
足跡の焼印がいい感じ♪

そして今年はトナカイさんをメインにしたケーキも

P1000549

ケーキが焼きあがりオーブルから出す時にはすごーくいい匂いがします!!
部屋中いい匂いがしてお腹か空きます(笑)
冷ましたら気合をいれてデコレーション!!
この作業が一番集中します!
気がつけば息を止めている時も(笑)

クリスマスケーキとミニおせちを作った時の楽しみの一つが
余った食材、形の悪い食材をつかった夕食!

今年は
毎年恒例の八幡巻きに人用に味をつけて…
P1000542

そして卵焼きの切れっぱしチャーハン

P1000545

最後は松風焼きの中華スープ

P1000547

もう出来ているものに味付けをするだけなので簡単につくれます♪
チャーハンには適当に鯛ちくわをいれてみたらいい仕事してくれました(o^^o)

そして、すべての発送が終わったあとに
家族にむけてサプライズでお菓子を作りました。

P1000589

スノーボールと、 チョコチャンククッキーとマドレーヌです。
あ、ちなみにこれは人間用なのでお砂糖が入っています(笑)

サプライズで作っていたので、ふわパパが買い物中につくり、帰るメールが入ると
大急ぎでお片付けをして、バレないようにしたのに
帰ってくるなり鼻をクンクンして
「なんか大判焼きの匂いがする」
とか言うんです。
あいかわらず空気を読めないというか、読まないというか・・・
「大判焼きは作っていない」←嘘はついていない笑)
というと
「そっかぁー♪」とかいってどこかにいきました。
あまり深く考えない性格はこういうときはいいですね!
おかげでバレずに作れました(^o^)v

P1000597

ラッピングはこんな感じで、
こちらはわんわんごはんのクリスマスバージョンの手紙を
リメイク♪

もう来年のクリスマスケーキとミニおせちも
予約をいってくれた方が何人もいます♪
とってもうれしいです。
でも来年もまた先着順で募集いたしますので、
そのときにご予約開始いたします☆
LINE@に登録していただけると、一斉メールで
お知らせいたしますので、
ご迷惑でなければLINEの登録お願いいたします♪
たまに季節限定のおやつや、失敗したごはんをもらってくださいなど
ちょっとお得な情報も送ります(笑)

それでは、今年もラストスパート!
皆さんも大忙しかなぁ(o^^o)

しのぶ

こんにちは!
しのぶです

ムーミン パペット・アニメーション展
を見に行ってきました☆
特別鑑賞券をいただいたからというのも理由の一つなのですが
実はもう一つの目的は他にありまして・・・♪

もう年明けまでずっと引きこもりで
お仕事の予定が入っています。
(引きこもり大好きなのでご心配なく〜(笑))
特にクリスマス&おせちの時期は
目が回るくらいの忙しさになるので
そのときにとにかく美味しいものが食べたい!
銀座には松屋と三越があるので、
デパ地下に行こう!

最近、銀座と日本橋が好きなちょっと大人になったワタシ(笑)

まず歌舞伎座のおみやげコーナーを見てから
松屋と銀座のデパ地下へ。
一通り見たあとにふわパパが
有楽町にも行こうぜ
ということで、その後有楽町へ。

この銀座・有楽町エリアは、
アンテナショップがとっても多いのです!
東京にいながら各地の美味しいものが買える魅力的なお店ばかり☆

そしてなぜかデパ地下よりテンションがあがる私(笑)
わんわんごはんのお客様が全国にいてくれるおかげで
「ここは○○ちゃんがいるところだー♪」と
すごく楽しく買い物ができます( ´∀`)

そんな全国のアンテナショップで
クリスマスの時期に向けて、おいしそうなものを
たくさん買ってきました!
もっと欲しいものはあったけどこれ位で我慢(笑)

P1000475

P1000509

P1000479

「おばあちゃんみたいなものばっかりだな」
とふわパパに言われたけど気にしない!

できるだけ添加物や保存料が入っていないものばかり☆
素材の美味しさが味わえるものが好きです♪
最近、私は特殊能力があるようで
外国産や香料、添加物などが入っているものを食べると
「あ、これダメなやつだ」
とわかるようになってきました(笑)
こないだ母とふわパパがおせんべいを食べていて、
私も一枚渡されたので、食べてみた瞬間に
「うっ・・・」となって、原材料を見ようと袋に手を伸ばしたら
ふわパパにサッと袋をとられて「見なくていい」
母「そうそう、見なくていい」
と二人に袋を隠されました。
どんだけめんどくさいんだ私(笑)
でも後日に袋を見てみると、おせんべいに使われているお米が
「アメリカ&タイ」でした(笑)

そんな私が選んだ今回の優しい食べ物たち☆
まだ食べていないものもありますが、ほっこりする美味しいものばかり(*^_^*)

でも…クリスマスの調理を頑張るために買ったのに
優しい食材ばかりで、賞味期限がすごく短くて・・・
その時期まで持たないという本末転倒な結果に・・・(笑)
でも、美味しく安全なものを食べるには仕方ない!
と納得したワタシでしたー( ̄∀ ̄)

しのぶ

2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031