» 犬ごはんの食材のブログ記事

こんにちは♪
しのぶです(╹◡╹)

カルホープ卵殻パウダー

本日より手作りごはん用のカルホープ(卵殻カルシウム)の
販売をいたします♪
わんわんごはんでも使っているカルシウムで、
マヨネーズで有名なキューピーさんの商品です。

私が数年前に手作り犬ごはんを作り始めたときに
けっこう悩みだったのが「カルシウム」。
わんちゃんにとってもカルシウムはすごく大切で、
丈夫な骨を作るのに絶対に必要な栄養素です。
不足すると骨からカルシウムが溶け出してしまうので
大変危険なことになってしまいます。
そしてよく考えなくてはいけないのが
リンとのバランス。
手作りごはんで使うお肉、お野菜、お米のほとんどが
カルシウムよりリンのほうが高い数値になっています。
なのでなにも入れないでごはんを作りますと、
リンが増えすぎて、リンの過剰摂取になってしまいます。
そうなってしまうと、リンとのバランスをとらなくてはいけないため、
どんどん骨からカルシウムが溶け出してしまいます。
もちろんカルシウムが溶け出した骨がスカスカになるのも大問題ですが、
もう一つの問題が、溶け出したカルシウムがおしっことして排出され、
そのときにマグネシウムとくっついてカルシウム結石になってしまうのです。
わんわんごはんでも結石で悩まれているごはんご注文してくださる方が
最近はけっこう多いように感じられます。
やっぱり痛いですし・・・とてもかわいそうなことに
なりますので、手作りごはんをご自分で作っていらっしゃる方は
カルシウムとリンとのバランスについてよく考えてみてください(*^^*)

さてさて、そんなとっても大切なカルシウムですが、
私が手作り犬ごはんを始めたころにカルシウム問題で
悩みまして、いろいろとカルシウムの商品を探しました。
市販のカルシウムのサプリっていろいろと添加物が入っているし、
なにより貝類はわんちゃんがアレルギーになりやすいので
貝類系のカルシウムは使えません。

そこで目をつけたのが卵殻カルシウム!
よし!自分で作ろうと
ゆで卵を食べたときの殻を取っておいて、
薄皮を剥がして、フライパンでよーく炒って、
ミルで粉々にして・・・
という作業をずっと繰り返していました(笑)
あぁ思い出すだけでもめんどくさい(T_T)
(生卵の殻は使わない方が安全です)

そこで発見したのがキューピーさんで作っているカルホープ!
なのですが、こちらの商品一般販売されていないんですよねー。
今回問屋さんからたくさん買ったので、
手作りごはんを作っている方たちにも便利だと思い、
販売スタートいたしました☆
沢山入ってお買い得です(o^^o)
手作りごはん仲間と分け合っても♪♪

ちなみにこのカルホープは・・・

キューピーの卵殻カルシウムは、
卵アレルギーの原因「卵白」は取り除かれていますので、
卵としてのアレルゲン性が非常に低いことが確認されています。

とのことですので、安心して使うことができます。

販売はこちらから。

ほとんど商品ありませんがヤフーショッピングでも
販売スタートいたしました。

最近、少しずつ手作りごはんの良さが認知されてきたような気がします。
ご自分で作られる方用の商品も増やしていけたらなと
思います( ´ ▽ ` )

それではまた☆

This article is written by しのぶ

ぽっぽちゃんアリスちゃんママから
追記のレビューをいただきましたので
載せさせていただきます♪

手作り犬ごはんreview024

わんちゃんのお名前 ぽっぽちゃん アリスちゃん きななちゃん ここあちゃん

ご購入された商品名
「シニア デトックス 老化防止」
「ナゲットごはん」
「ケーキごはん」
「基本 ダイエット 老化防止」

☆ わんわんごはん♪にしてから我が家のわんこたちの体調の変化 ☆

ポッポ15歳
2月頭に急に体調を崩し一瞬にして食欲も無くなり立つことも歩くことも出来なくなり意識朦朧。
すぐに病院へ行くと恐らく脳梗塞(微小梗塞)が起きたとのこと、
シニアで麻酔をしての検査も出来ず(踏み切れず)、出来る限りの投薬をし、
ただただ症状が落ち着いてくれるのを日々願い続け2週間後には、ほぼ通常通りに戻りました。
その時に、ポッポの御飯について、毎日しのぶさんに御相談させていただき、
多種多様に内容を変えて対応してくださいました。
当初がつがつ食べていたおじやを食べなくなり、特製ケーキおじや、
更に特製ナゲットおじやをspecialに作っていただき本当に助かりました。
ただでさえ食べムラがあるポッポなので、
その都度、対応して下さったしのぶさんには本当に感謝、感謝!感謝しきれません!
おじやは、水分が多くて脳には最適!しのぶさんのおっしゃるお言葉は本当でした、
全く食べないポッポがだんだん食べるようになり、
症状が改善したのはお薬だけではなく、
しのぶさんのごはんのおかげだなぁ!と、食は大事だなと実感しました

アリス15歳
3年前から心臓が悪くなり、病名は僧帽弁閉鎖不全症。
プラス甲状腺機能低下症、慢性的に腎臓&肝臓も血液検査上は高値!
いろいろかかえてるアリスです。
つい3ヶ月前まではカリカリフードでしたが、
しのぶさんのおじやに変えてから目に見えてわかること、
それは生き生きとしてる、とにかく元気(笑)
心臓病があるので肺に水が溜まると苦しくなったり利尿剤を使ったり、、、
強制的に排出、排泄させないといけない日々でしたが、
おじやごはんには水分いっぱい☆★
だから自然と、おしっこが出てお薬使わなくても現在は体調良好です!
血液検査をするとびっくりするぐらいの数値を出しますが、ですが、元気!
半年前に胆嚢に胆泥とよばれるものが溜まっていたのですが、
先日のエコー検査で、なんと!消えました~!!
しのぶさんのおじやごはんにして嬉しいことばかり起こります(°∀°)

きなな8歳
2ヶ月半で無理なく8.3キロから7.9キロの減量に成功(°∀°)

ここあ8歳
4.8キロから4.6キロの減量に成功(°∀°)
十分すぎる内容と量なのに、なんと、こんなに痩せました!
きななは、7キロ弱、ここあ4キロ弱まで落としたいので、
美味しいしのぶさんの特製おやつを間食(笑)で、
あげつつ更に減量に磨きを掛けて頑張ります!
(あ、私ではなく、しのぶさんに更に減量ごはん作っていただくのでした、、、)
きちんと栄養バランスが採れてるから、
一気に痩せてても全く体調崩すこともなく、
むしろダイエットなのに沢山の量を食べられるから
本人たちは御飯時間が楽しみで仕方がないみたいです!!

良い事しか起こらない、しのぶさんのおじやごはん!
私にもいつか人間用を作ってくださいー!(笑)
いつも、いつも色んな事、気に掛けて下さり有難うございます!

 

pencilbar

 

追記のレビューありがとうございます!
詳しく症状と経過がかかれてあり、
同じ症状に悩んでいる子たちがいたら
きっと参考になると思います(o^^o)
わんわんごはんにご注文頂けなくても、このレビューを見て
わんちゃんの食事を見直す気持ちになってくれる方が1人でも多くいてくれたら
嬉しいです!
もちろんごはんだけですべての病気を治せるわけではないし、
私のごはんを食べていてくれても、お別れしてしまう子もいます。
でも、やっぱり食事で体調は変わってくれると思いますし、
「ごはんまずいなぁ」とか、「美味しいもの食べたいのになぁ」と
思いながら一生をすごすわんちゃんが少しでも減ってくれて
幸せな子たちであふれる世の中になったら
わんちゃん大好きな私たちにとって、すごく良い世の中になるんじゃないかと
思います(^o^)v

ぽっぽちゃん、アリスちゃんは
すごーく元気になってくれましたよね!
最近いただくお写真では目がキラキラで、毛もツヤツヤで
本当に若返ったように見えます☆
私のごはんは別に特別なことはしていませんが
やはりちゃんとした食材をつかえば、体の負担が減りますし、
そうすると今まで消化とか浄化にたくさん使っていた力を
他の部分に回せることになるので、いいことたくさんあります♪
あとごはんの時間たのしい!おいしい♪って
思ってくれたら笑顔の力もでるかなぁ(笑)
もちろんご家族や獣医さんのお力も大きいとおもいます( ^∀^)

あ、私も美味しいものを食べると力がでます( ̄▽ ̄)
それが一番ストレス解消になるし、元気でます!(笑)

そしてきななちゃんとここあちゃんは
少しずつダイエットの効果でていますねー!
私、太らせるのは得意なんですけど、
ダイエットさせるのは実はあまり得意ではないのです(笑)
よく田舎のおばあちゃんちにいったりすると
「しのちゃんどんどんたべなっせー」って
たくさんおやつとか、ごはんを出してくれて
(おばあちゃんそんなに食べられないよぉー)と思いつつ
私が食べるのをニコニコして見てくれるおばあちゃん。
私もそんなおばあちゃんの気持ちが今ではよくわかります(笑)
でもきななちゃんとここあちゃんの健康のためにも
ダイエットごはん頑張ります☆

私いつかお店を開くのが夢だったりします♪
そしたらもちろんわんちゃんOKの店なので
そのときママさんにも食べに来て欲しいなぁ(〃∇〃)
わんちゃんメニューの方が多くなりそうですが( ̄▽ ̄)

 

is article is written by しのぶ

わんちゃんにとって毎日のごはんはとっても大切です。
「そんなの知ってるよ!」とつっこみたくなりますね(笑)
毎日体に入るものなので「新鮮で安全なのを」をモットーに
ご飯作りをしています。
ふわ丸とむくの助も毎日のごはんは
秒速で体の中に入れていますが、
もう1つ毎日体の中に入れているものがあります。
「おやつ」です。
間食なんて必要ない!という方もいると思いますが、
食いしん坊の2人には毎日の欠かせません(^◇^;)
躾の為に必要な場合もありますよね。

そんな「おやつ」について今日はお話ししたいと思います。
注)決してうちのおやつを買ってください!ということではありません!
宣伝になってはいけないので中々お話出来なかったのですが、
わんちゃんの健康にとても大切なことなのでお話させていただきます。

ごはんを安全な物に変えたのに、症状が良くならない…
そんな時はおやつが原因になっていることがあります。
大きな声では言えませんが…
安全で信頼できるおやつはとても少ないです。
ホームセンターなどで買える身近なおやつのほとんどが
保存料、防腐剤、着色料の添加物がたくさん!!

ご飯に比べて少量だから…という思いもあるかもしれませんが、
小さな体のわんちゃんには大きな負担になります。
実際に、自分で手作りごはんを作っている方が
おやつに数粒のドライフードをあげていたら、
涙やけよだれ焼けが出来てしまったわんちゃんもいます。

ペットショップにはふわむくが食べられる安全なおやつがないと
思っていたので、何年もちゃんと見たことがなかったのですが、
この記事を書く上で今はどんなおやつがあるのか
近所のホームセンターで物色してきました!(笑)
心の中で「うちのこあげるわけじゃないですからー!」と
ブツブツ思いながら観察してきましたー(^◇^;)

パッと見て思ったことは「国産」の文字が多いなーと。
これはお客さんが国産を求める傾向にあるんだなぁ~これはいい事かも!?
と思いも少しだけ期待してしまった私がバカだったー(´Д` )

裏返して見てみると…
やっぱりやっぱり保存料や防腐剤の、オンパレード。
「国産」と書けばいいってもんじゃない!
どんな国でどんな質の悪い食材を使っても
最終的に日本で加工すれば「国産」と表示できてしまいます。
人間用の食品は厳しい規則ありますが、
ペット用は本当にゆるゆるです。。。

もしも、もしも国産のお肉を使っていても悪い添加物を使ってしまえば、
体に悪いものに変わってしまいます…。
「歯を健康に!」と、うたい文句になっているデンタルガムなども、
パッと見てなんだかわからない原料ばかり…。
歯に良いと思ってあげていても、
これじゃぁ違う病気になっていまいます。

動物の皮を加工して作られるガムや豚耳なども、
薬品漬けだったり防腐剤を、塗りたくっています。
動物の皮は脂がたくさん含まれているので酸化してしまって、
それだけで体に悪いものになります。
何もせずにお肉が常温で長期間日持ちする方が不自然ですものね。

そして、まだまだ中国産や韓国産のおやつも沢山ありました……>_<…
中国産のフードやおやつで沢山のわんちゃん達の命が奪われた事件があったのに…。

こんなおやつを食べているわんちゃん達が沢山いると思うと、
ぐったり気分が悪くなって帰ってきた私…。。。
売ってなきゃ買う人もいないのにーー!と怒りさえ(ー ー;)
もちろん厳選された無添加なおやつを売っているお店もあります♪
しっかりと原材料をみることが大切です。
「国産」に惑わされず見極めてあげてください。
私がおやつをあげる時は
「私が食べたくないもの食べれないものはあげない」と決めています。
わんちゃんのおやつの注意書きをみると…
「犬用なので子供の手の届かないところに保管してください」
と書いてあります。
色々な理由があるのかもしれませんが、子供には危険なものなのに、
わんちゃんにはいいんかい!と。
もうクレームおばさんになってしまいますよ~。

せっかく良いご飯をあげても、
少量でも悪いおやつをあげてしまっては台無しになってしまいます。
少しずつでもどんどんと体の中に蓄積されてしまいます。
体の中に貯めるのは簡単ですが排出するのには時間がかかるので
出来だけ取り入れないことにこしたはありません。

わんわんごはんのお客様の中にも
中々良くならないわんちゃんがいましたが、
おやつを見直してもらったら、日に日に良くなってくれました♪♪
わんわんごはんは薬ではなく、悪いものが入っていないごはんです。
わんわんごはんをあげてれば悪いものをあげてもきっと大丈夫~♪
なんてことはありません(^◇^;)
悪質な食材の方が力が強いのです。
そして、体がきれいになればなるほど、添加物には敏感になります。
同じおやつをずっとあげてるのに、急に症状が出ることもあります。
あげ続けた結果体の中から溢れ出してしまうのです。
(花粉症を突然発症するのと似てます)

と、とってもとっても、長くなってしまいました。
文字ばかりのつまらないブログになってしまってすみません(´Д` )
では、どんなおやつがいいの?と思いますよね~!
次は私がオススメするおやつを紹介しまーす☆
最後まで読んでいただきありがとうございますV(^_^)V

文字ばっかりなので最近のふわ丸とむくの助を(笑)

まずはむくの助が吐いたのが怖くて、
どこかへ逃げてしまったふわ丸。
いつも逃げこむ部屋がドアが閉まっていたのに、
いったいどこへいったのだろう。。。?

0623a

靴箱の下にいました!
そんなとこ汚いのにー…>_<…
でもトリミング前だから許しました(笑)

続いてむくの助。


トリミング後に私の実家に行くとき、
ふわパパの車にふわとむくをのせて、
私は自転車で一人で向かいました。
そしたらふわパパからメールが

0623b

「ママが急にいなくなってむくの助が後部座席で固まってる」ですって(笑)
かわいすぎて私も固まりました(〃∇〃)
トリミング後のむくちゃんかわいいー!
と親ばか全開でーす(笑)

is article is written by しのぶ

手作り犬ごはんreview024

わんちゃんのお名前 小夏ちゃん

ご購入された商品名 手作り犬ごはん 基本のおじや

「小夏ちゃんと出会ったきっかけは?」

ずっと犬を飼いたいと思っていたのですが、一人暮らしで残業も多く、
留守番の時間も平均12〜13時間、長いと16時間になってしまう事もあり、
犬を飼うことは諦めていました。
「一人暮らしや長時間のお留守番が必要な方には譲りません。」
というブリーダーさんも多かったのも諦めていた理由です。
でも、ペット可のマンションのへ引っ越しした事をきっかけに
ネットでブリーダーさんを調べていたところ、
「一人暮らしでも、長時間のお留守番でも大丈夫!」
と言ってくれるブリーダーに出会いました。
その方は、「人間に頼らないと生きていけないように育ててしまうことこそが犬にとって可哀想。
お留守番が長い分、一緒にいる時は沢山の愛情を注いであげて下さい。
犬はちゃんと分かってくれます。」という考えの方でした。
そこで出会ったのが小夏です。
何匹かの仔犬を見せて頂いたのですが、
他の子は人なっこくて尻尾をふりふりで私に近寄って来てくれたのですが、
小夏は尻尾を股の間に入れてブルブル震えていました。
その時、何故かこの仔にしようと思ったのが、小夏との出会いです。
今では、お転婆でドッグランに連れて行くとずっと走り回ってますが(^^;;

「小夏ちゃんと名付けた理由は?」

7月産まれだったので「夏」という漢字を使いたいと思い、
いろいろネットで犬の名前判断などを参考にして最終的に「小夏」と名付けました。

「わんわんごはんにしようと 思ったきっかけは?理由は?」

涙やけとヨダレやけがだんだん目立つようになったからです。
それと、食が細かったのも理由の一つです。
予防接種に行く度に病院の先生に少し痩せすぎだから、
餌を増やして下さいと言われました。
あまり、水も飲まず、ドッグフードに粉ミルクをかけ水をかけて
何とか半分食べる程度でした。
そこで、調べたところ、
手作り御飯で涙やけが改善した話や食欲が増したという話を聞いて
手作り御飯に挑戦してみようと思ったのですが、私は料理が下手。
そこで出会ったのがわんわんごはんさんでした。

「わんわんごはんを食べてみて変わったことや、効果はでましたか?」

小夏は分離不安があって、朝はコングにドライフードとオカラなど詰めて
なるべく食べるのに時間がかかるようにしたものを作り、
それに夢中になっている間に出掛けます。
その為、しのぶさんが作ってくれる御飯は夜しかあげていないのですが、
まず、オシッコの色が変わりました。そして、少しずつ涙やけが改善していきました。
もちろん、毎日、完食でお皿はピカピカです^o^ 御飯の準備を始めるとキュンキュン鳴いてます。

「しのぶさんへの感想」

しのぶさんには本当に感謝しています(^-^)
小夏の涙やけがこんなにも良くなったのはしのぶさんが作ってくれる御飯のお陰です。
毎回、丁寧なお手紙も添えて頂いて、私も小夏もとても楽しみにしています。
これからも宜しくお願い致します(^-^)

 

0615a

 

0615b

 

pencilbar

レビューありがとうございます!
私へのメッセージまで書いていただけて
本当に嬉しいです…>_<…

小夏ちゃんママからお問い合わせがあったのは
2月の終わりごろでした。
涙やけと、ごはんを食べないことを悩まれていて
一日の2食のうちの1食をわんわんごはんにするとのことでした。

一日1食手作りごはん、あと1食をドライフードなどで
食べていただくお客様も多いのですが
今までそういう食べ方で涙やけよだれ焼けがきれいに治った子がいないのです。という
お話をさせていただいたのを覚えています(^_^;)

でも小夏ちゃんすごくよくなったと聞いて、
さらにごはんも好きになってきてくれて
しっぽをふってごはんを待っていてくれると
きいてすごくすごく嬉しかった事を覚えています♪

ママさんも小夏ちゃんがはじめての子だったので、
私がふわ丸を初めて飼った時に育児ノイローゼになったお話や、
お仕事のお話、あとママさんの地元の名産品のお話なども(笑)
とっても楽しくお話させていただいています(〃∇〃)

特に小夏ちゃんとママさんの絆が深まっていく様子や
小夏ちゃんがいい子になっていくお話を聞かせていただけると私まで嬉しくなります♪♪
ふわ丸と私もそうだったなぁーと思い出しながら、聞いていると
また育児をしたくなったり(笑)

あとはごはんを美味しく食べてくれるお話は
何度きいても嬉しくなっちゃいます*\(^o^)/*
ごはんをあまり食べなかった子が、
私のごはんで食べ物が大好きになってくれるお話は
このお仕事をしていてよかったなぁと思える瞬間です。

そして、涙やけが治ってくれることのも嬉しいです!
皆さん悩まれている子が多いので、
1食変えるだけでも効果があるってことを
知って欲しくて、レビューお願いしちゃいました(^o^)v
お写真みてもすごくきれいですよね!
ほとんど完治に近いと思います☆

小夏ちゃんはまだとても若く、はじめた時の涙やけよだれ焼けの状態もそんなに悪くなかったので、
一食変えるだけで改善したのかもしれません(*^_^*)

これから小夏ちゃんも少しずつ大人になって、
さらにママさんとの絆も深まると思います。
お留守番が長いかもしれませんが、
ママの深い愛情と、美味しいご飯で
きっと小夏ちゃんは幸せです♪♪

またたくさんお話しきかせてください☆
レビュー書いていただきありがとうございました(〃∇〃)

is article is written by しのぶ

こんばんは☆しのぶです(╹◡╹)

熊本で大地震があって一ヶ月が経ちました。
なにか私にできることがないかなぁと考えていて、
少しでも熊本の役に立てることをしたいと思っています(*^^*)

少し前からわんわんごはんで使う食材をできるだけ熊本県産のものを使うようにしています。

まずはお米を、

0513c

ササニシキから森のくまさんに変更です。
犬ごはんにはササニシキのほうが合っていると思うのですが、
常連様のごはんが一巡くらいするまでは森のくまさんを使う予定です!
試食してみたら、とっても美味しいお米でした。
お米が美味しいとテンションが上がります(笑)

お米屋さんに聞いたら、地震後に熊本のお米に変える人が
増えているって言ってました!

そして昨日は

0513a

このトマトと

0513b

このミニトマトとにんじんが熊本産です。


東京はなかなか熊本産の食材が手に入らないし、
ちょっとお値段も高いですが、お野菜は熊本産があれば
積極的に使おうと思っています。

ほんのちょっとのことですが、
私が熊本の食材を使えば、わんわんごはんのお客様のこ
みんなで熊本の食材を食べてくれることになりますしっ(〃∇〃)

0513d

熊本がんばれー☆
あ!大分の食材もあれば積極的に使いますV(^_^)V
大分もがんばれーーー*\(^o^)/*

This article is written by しのぶ

しのぶです(╹◡╹)

最近の手作りごはんで使っている食材の紹介です♪

仕入れでお野菜を選んでいるときに、
ちょっと高級そうなビンに入っているトマトジュースが目につきました。

手作り犬ごはんトマトジュース

「ときわ村トマトジュース・・・美味しそうな名前だなー\(//∇//)\」

手に取って最初にすることは裏の原材料と産地を見ること(笑)

原材料「トマト」

しか書いていません!なんという潔さ。
お塩も保存料も酸化防止剤も着色料もなにも入っていない!

そして産地も青森県産トマト100%使用。
私の心はつかまれたV(^_^)V
決断力がゼロの私も、これは買おう!ってすぐに決めました。

家に帰ってまず試飲。
味は一般的なトマトジュースに比べるとかなりさっぱり。
少し薄い感じは少しするけど、自然なトマトの味がします。
人工的な感じが一切ありません♪♪

よし!これでミネストローネ風ごはんにしよう☆
トマト色のごはんは、色がついちゃいそうって気にされる方もいるので
全員につかえるわけじゃないけど、
トマトって体にすごくいいんです。
色もふわ丸とむくの助にはつかないんですが、
皆さんはどうでしたか?
このトマトジュースは色が薄いのできっと大丈夫かなぁ(*^o^*)
もし色がついちゃうから次回から使わないでー!という方は
教えてください♪

さてさて、!お次はこれ☆

あさりと野菜で作った自家製あさりスープです。
これでクラムチャウダー風ごはんにしました。

たっぷりのあさりと、旨味の出やすい野菜で作ったスープ。
スープが大好きなのでこういうものを作っていると
良い匂いがして飲みそうになります(笑)

手作り犬ごはん食材あさりスープ

このスープにはセロリが少し入っています。
ごはんの食材としては使うことはありませんが
スープを作るときにセロリは良い仕事をしてくれます☆
ダシがでてとても良い香りがします。
わんちゃんのごはんは調味料が使えず
私は化学調味料も使わないので、
いかに素材からダシを取るかがおいしさのポイントになります♪

スープにしたあとに残ったアサリの身と野菜たちは


ふわ丸とむくの助のごはんの上にのせて
まかないごはんにしました( ̄▽ ̄)
なんでも食べる我が息子達はこんなご飯でも一瞬で完食(笑)

わんわんごはんまかないごはん

まかないってちょっとワクワクしませんか?\(//∇//)\

野菜の具がかなり大きいけど、
二人とも小さいころから野菜を食べているので
これくらいでも問題なく消化できます♪
ふわもむくは生野菜でもボリボリ食べますよー。
特に食いしん坊なのはむくの助!
私でも生はやだなぁーと思うピーマンなども
うまいうまいって音を立てて食べます。

わんちゃんは本来、野菜の消化が苦手だけど、
食べ慣れると平気になるんです。
だから私のごはんを食べてくれている子たちは
みんななんでも食べられるようになってくれていると思います♪

胃と腸の健康は、病気にも老化にも関係してくるので
すごーーく大切です。

食べるものはとても重要だと思います。

This article is written by しのぶ

しのぶです(╹◡╹)

気づいている方もいると思いますが、
ここ数ヶ月、牛肉の使用を控えています。

それまではオーストラリア産の牛肉は安全だと
思ってい使用していたのですが、
オーストラリアの牛肉にも成長ホルモンが使われているという記事と、
ロシアは豪州産の牛肉は輸入禁止、
EUでは成長ホルモンの使用が禁止されているので
ヨーロッパ向けの牛肉には使われていないという記事を見て、
「使わないほうがいいかなぁ」と思い使うのをやめています。
狂牛病の件と、成長ホルモンの件、また飼育の仕方などで
米国産は使っていなかったのですが、
オーストラリアも危険な可能性が出てきてしまいました。
日本では安全って判断されているから輸入されているんでしょうし、
問題が起こる可能性は低いとは思うのですが、
どうなのでしょう。。。

日本の牛はほとんど成長ホルモンは使われていないのと、
みとめられているのは四種類だけで、それも病気などの牛にしか
使用が認められていないとのことなので、
国産牛を使えれば良いのですが…
国産牛は値段が高いので、使用するとなると値上げとなってしまいます。

元々、牛肉はアレルギーになる可能性が高いお肉なので
あまり頻繁には使っていなかったのですが、
皆様どう思われますか?

わんちゃんは人間より体も小さいですし、お肉の比率が高いので
危険な可能性が少しでもあるものを使うのも嫌だなぁと思っています。

今は国産の鶏、豚と、カナダ産の馬肉をローテーションしながら
作っていますが
「うちの子には値段が上がってもいいから国産牛使ってー」など
ございましたら教えて下さい。

一人一人のごはんを作っているので
個別に対応できるのもわんわんごはんのいいところだと思います。
牛肉だけではなくて、他にもなにかあれば何でもお伝えください(*^o^*)

この間、新規のお客様から牛肉についてのお問い合わせがあったので
記事にしてみました(*^_^*)
他にもいろいろとHPに書いてある内容と違う部分が出てきてしまっています。
修正しなきゃなぁーヽ(´o`;

ってHPの管理はふわパパ!お願いしますね!ふわパパ( ̄^ ̄)ゞ

あ、なんか堅苦しい記事なので
ふわ丸の写真を〜(笑)

スノーウィちゃんママに教えてもらったバターをGETして浮かれていた私♪
自慢気にふわ丸に見せたらアゴのせ枕にされました(笑)

ふわ丸顎置き

自分に似ているぬいぐるみを抱っこして寝ているふわ丸

ふわ丸ぬいぐるみを抱っこ

パパの腕枕で寝ている、白熊さんにしか見えないふわ丸

ふわ丸白くま

ハロウィンの日にカーテンをかぶるふわ丸。仮装のつもり?笑

カーテンとふわ丸

でした♪

あ、弟のむくの助も最後に変顔を

寝ぼけているドアップむくちゃん♪


むくの助ドアップ

This article is written by しのぶ

しのぶです(╹◡╹)

最近の手作りごはんで使っている食材の紹介です♪

まずは、食材の栄養表を見ながらずーーーーっと使いたかった食材
「キクラゲ」
栄養満点で、不老長寿の薬なんて言われてきたキノコです。
でもなかなか国産が売っていなくて、中国産ばかり。
中華料理の食材なのでしょうがないのかなぁ(^_^;)

そんな事を頭の片隅に置きながら…いつもかつお節や青のりなど犬ごはんに使っている食材を
購入している乾物屋さんでキョロキョロしていると…

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
あるじゃないですか国産のキクラゲが!(笑)

犬ごはんの食材 きくらげ

特選のキラキラした金色シールが私の心をがっちりと掴み、即購入♪♪
少々お高いけど、みんなが健康になってくれればそれでいいの〜(((o(*゚▽゚*)o)))

話はちょっとそれますが、前に青のりを買った時に、産地が書いていなかったので
恐る恐る「これはどこ産ですか?国産ですか?」と聞くと、
お店のおじいちゃんがちょっとびっくりした顔で
「そうだよ国産国産!給食にも使ってるやつだから安全だよ!」と教えてくれました。

おじいちゃんの中で国産で美味しいものを使うのがあまり前すぎて、
なにも表示していなかったんだと思います(^◇^;)

その次に行くと青のりに全て手描きの「国産」シールが(笑)
でも最近はまたシールがなくなっていましたσ(^_^;)
貼るのが面倒なのかも〜(笑)
江戸っ子なおじいちゃんなので( ̄▽ ̄)

あ、話を元に戻します…
キクラゲを水で戻すとこんなに大きくなります!!

1010b

私は乾燥キクラゲを使うのがはじめてだったのでびっくり!!
ふわパパがそれを見て
「こーいうのあったよね!!
湯船に水はって入れておくと、すんごいでっかくなる金魚とか恐竜のやつ!!
なんだっけあれ!!知ってる??駄菓子屋さんとかにあったしょ!!ゴムで出来てるやつ!」
と大興奮。
うん・・・気持ちはよくわかるけど・・・σ(^_^;)
これは美味しいキクラゲだから、ゴムと一緒にしないでー(笑)
今の子はこのオモチャしらないだろうなぁ〜。

キクラゲと言えば、やっぱり中華なので、
今回はごま油も注文しました☆
届いたごま油があまりにかわいかったので
こちらも写真に☆
なんだか商品写真みたいに撮れました\(//∇//)\

1010c

お手紙もついてていい感じのお店♪♪
京都のごま油屋さんで、職人さん一つ一つ手作り製法で作っているそう。
「京都」
「職人」
「手作り」
私好みです(〃∇〃)

常連のお客様のごはんは、このキクラゲとごま油と卵を使った
中華風おじやを作りました。
実は卵もこだわっているものですが・・・あ、長くなりすぎてますね(^_^;)

次のごはんも楽しみにしてくれている方もいるので…
ちょこっとヒント☆

1010d

わかるかなー?
簡単ですか?

鶏肉と合う食材なので、鶏肉ターンの子たちはこの食材を使ったごはんです。
豚肉ターンの子たちは秋らしいフルーツを使ったごはんを作っています。

みんな楽しみに待っていてねー(*^^)v

This article is written by しのぶ

あ、そういえば私のお誕生日に中学からの親友と
国産食材の手作りハンバーガーパーティをやりました☆

1010e

あれでもないこれでもないと言いながら作るのがとても楽しかったです*\(^o^)/*
そしてすっごく美味しくて、素敵なお誕生日パーティでした♪♪
写真撮ったのでこちらも載せちゃいます☆

こんばんは☆日比です。

今、腐敗したお肉を使ったとして、マックとファミマが問題になっています。
あんな色したお肉を使うなんて・・・と恐怖しかありませんよね。
もう過去に何度も何度も中国産の食材で問題になっているのに、
なんでいつまでたってもあの国の食品を使うのか理解できません。
コストがそうとう安いんでしょうね。

わんちゃん用の食材も、中国産のものは問題になっています。
興味のある方は検索してみてください。
簡単に説明いたしますと、アメリカで中国産のジャーキーが原因と思われる健康被害が
起きていて、ペット1000匹以上が死亡してしまいました。
米国食品医薬品局(FDA)が注意を呼びかけているということです。

わんわんごはんにも、農林水産省関東農政局からこのことについての注意と
アンケートがきております。

この事件の怖いところは、中国のお肉をアメリカが輸入してジャーキーに加工した場合、
「アメリカ産」になるということなんです。
日本でも同様です。
中国のお肉を輸入して、日本で乾燥させると原産国は日本にしていいということになっております。
つまりフードの原材料はどこのものを使っていても、最終的に加工した国が原産国になるんです。

人間用の食材でも何度も問題を起こしている国です。
しかもマクドナルドや、伊藤忠商事なんてとてつもない大きな会社が間に入っても
こんなことになります。
あんな色をしたお肉を、人間が食べるものにしようって普通思います?
ましてやペット用なんて、どんなお肉を使っているか。
犬を食べる国です。信用できるわけないんです。

中国からの輸入量を見ますと、お肉もお米も野菜も大量に日本に
入ってきています。
でもスーパーなどでほとんどみかけないということは、
それがどこかで使われているということになります。

ちなみに・・・うちの調理担当のしのぶは
この間、安いおせんべいを食べていたら急に
「これ美味しくない!なにこれ!」っていいはじめ、
パッケージの裏を見て「ほら、みて!お米中国産だって!なんでこんなの買ったの!食べてみて!」
というので、恐る恐る食べると「う~ん・・・おいしくはないね」というと
「えええええ!すんごいまずい!臭いし、変な味がする」
と言っていました。
たしかに美味しくないおせんべいだったのですが、一口で中国産って見抜く舌恐るべしです。
ちなみになんでこのおせんべいが家にあったかといいますと、
レジの隣に安売りであったので、よく見ないで買ってしまったとしのぶのお母様が言っていました(笑)

食材選びの権限はしのぶが持っていますので、この人がいる限りは
変な国の食材を使うことはありませんのでご安心ください(笑)
プロ意識の塊みたいな性格で、見た目はおとなしそうだし、
あんまり喋ったりしないのですが、すんごい怖いんですよ。
適当な性格の自分はいつも怒られてます(>_<)

あ、でも適当っていっても、中国とか韓国の食品は使うなって
言い出したのは自分なので、なにがあっても使うことはありません( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪

This article is written by 日比

現在わんわんごはんで使うお肉は、
鶏肉、豚肉が国産で、牛肉はオーストラリア産、ラム肉はニュージーランド産を
使っています。

2月1日から米国産の牛肉の輸入規制が緩和されましたが、
わんわんごはんでは今まで通りアメリカ産の牛肉は使用しません。
(使用するようになった場合は必ずこちらのblogで報告いたします。
でもたぶん今のままの状況ですと使うことはないです。)

あ!でもアメリカの牛肉は安全だと思っています。
食べて病気になった人もいないです!
わんわんごはんでは使わない理由は、
他にもっと安全だと思われる牛肉が存在するからで、
けっしてアメリカ産牛肉が危険だと言いたいわけではありません。
それと、わんちゃんは人間よりもとても小さい生き物のなので、
人間よりも食材に対する影響力は大きいのじゃないかと思っています。
なので私自身は人間なので食べることもあると思います(笑)
でもふわ丸にもお客様の子たちにもあげません。

そういえば、このBSE問題は牛に牛の肉骨粉を与えることが
原因と言われています。
つまり共食いです。(現在は牛に牛のものを使うのは禁止されています)
肉骨粉ってなにかわかりますか?
人間用に使えるお肉は50%ほどと言われていて、
使えない残りの50%(毛、皮膚、蹄、骨、内蔵など)はすべてミキサーで
粉砕されます。
また病気で死んでしまった動物や、事故で死んだ犬や猫もミキサーに
かけられます。
そういったものは安いので、家畜の食べ物として使用するわけですが、
ペットフードにも使っていいことになっています。
実はこういったものがいやなので、
自分で手作りごはんを始めたということもあるんです。

ペット用の食材って規制があまりないんですよね。
例えば、車の事故でもペットは物損扱いです・・・。
ペットは人間じゃないので、しょうがない部分もあるんでしょうし、
飼ってない人からすると「所詮犬だろ・・・」と思うのかもしれませんが、
犬を飼っている身からすると、ペットは物じゃないぞー!家族なんだぞー!と

わんわんごはんにご注文くださるお客様は、
皆様とてもわんちゃんを愛している方ばかりなので
たぶん同じ考えなんじゃないかなと思っています。

This article is written by 日比

2024年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31