» 2017 » 8月のブログ記事

こんにちは♪
しのぶです。
私のいっているトリミングサロン「ちょこっと」さんが
いつもカットしている様子などをのせてくれるので
毎日楽しみに見ているのですが
今回のふわ丸とむくの助がとってもかわいいので
皆さんにも見てほしくてのせちゃいます(笑)
よかったら見てください☆
ふわ丸とむくの助は最後のほうに出てきます。

https://ameblo.jp/petsalonchocotto/entry-12300283694.html

家族以外には心を許さないふわ丸が
お姉さんの膝の上にのっているのにまずびっくり(笑)
そうそう・・・こーいうところは誰かさん似で
きれいな人には弱いんだった┐(´д`)┌ヤレヤレ

そしてオムツ姿のむくちゃんかわいい、赤ちゃんみたい(〃∇〃)
おなかを向ける挨拶は、むくの得意技!
家の中でするのはいいけど、外の道路でもやりだすので
きれいにしてもらったあとだと
心の中では「むくちゃん・・・せっかくきれいにしてもらったのに(T_T)」
と思ってしまうけど、本人も遊んでくれる子も楽しそうな得意技です。
オムツして一丁前に他の子に教えてるなんて、なんだかおかしいですよね(笑)

そしてカット中にねんねしちゃうふわ丸・・・かわいい♪
なんだか仏様みたい(笑)
この日はお出かけした次の日だったので疲れていたのかな☆

皆さんもいいトリミングサロンに通えているかなー!
ごはんも大事ですが、トリマーさんも大事です!
むくの助なんて毛玉王だったのに、
今ではまったくできないんです。
だから「いいごはん+いいトリマーさん」は
相乗効果で最強かもっ♪♪

それだけじゃなくてちょこっとさんにいくようになってから
ずっといい状態を保てています(〃∇〃)
今まで群馬にいっていたときは、
三ヶ月に一度しかいけなかったので、
すごく短くしてもらって、なんとか耐えてもらっていました。
なので切ってもらって二週間後くらいが、
ちょうどいい感じに伸びてきてかわいくなるんです。
そこからの1週間か2週間くらいが「黄金期」と呼んでいて、
「黄金期入った!早く出かけないと!」とかいつも言っていました(笑)
だから大事なイベントとかあるときは、計算して
その日の2週間前に切ってもらったりしていました(^◇^;)

それで黄金期が終わり、
群馬にいけないサロンジプシーの期間は、
あちらこちらにいったけど、もう納得いくことがなくてなくて…
二人は丸いアフロがトレードマークなのに、
ひし形にされたり、台形にされたり・・・(T_T)
恐竜にされたり…。
帰りの車の中でイヤになって素人の私がハサミで直すという・・・。
「顎の下全部切られたらどうやっても丸にならないじゃん・・・」と、
途方に暮れたことも・・・

それが今は近くて頻繁にいけるので
ずっとかわいいんです(〃∇〃)
ずっと黄金期(笑)
親バカすみません(^◇^;)
お手入れが楽なの事もとっても大切ですよね♪♪

そんな今日はトリミングの日です☆
むくちゃんまた誰かと遊べるといいねー!!

それではまた☆

しのぶ

こんにちは♪
しのぶです。

新規ごはんの抽選の結果
三名様が決まりました(*^^*)

応募は10名様でした。
ごはんを作れない方がいる事とても申し訳ない気持ちですm(_ _)m
すみません。

blogでわんちゃんの名前を発表しようか悩んだのですが
個人情報なのでやめます!
当選者様には私からメールを送っておりますのでご確認お願い致します☆

また新規様のごはんを作れるように
いろいろと見直していきます♪

まずは多頭飼いの子たちのシールを
今までは手描きだったのですが、
色で分けるようにしました(o^^o)
細かい変化ですが少しの時間も合わされば大きな時間になるかなーと♪

あと今後の予定は・・・

長期割引も今とても複雑でわかりにくいのと、
割引するの忘れてしまうことが多いので
変更しようと思っています。

それでは…
この度はたくさんのお問い合わせありがとうございました☆

しのぶ

こんにちは♪
しのぶです。
お盆休みは?とよく聞かれるのですが
わんわんごはんにお盆休みはありません( ̄ー ̄)ニヤリ
休まず営業しています☆

さてさて、新規のお客様を作れる日ができましたので
募集再開いたします(^o^)v

わんわんごはん新規再開します☆

今回の新規募集は
枠が三人分あります。

でもいくつか条件がございまして・・・

A 「抽選」

すでに多数のお問い合わせをいただいておりますので
先着順ではなく、抽選で決めさせていただきます。
募集しておいて、作れない人がいるというのも
とても失礼な話しだと思うのですが
どうかご了承くださいm(_ _)m

B 「お届け日」「募集日程」

8月24日(木)お届けとなります。
東京から2日かかる地域の方は25日(金)です。
募集は本日より8月16日(水)23時59分までです。
16日23時59分までにお見積もりを完了させてください。

C 「応募条件」

1 最初のごはんから15日分(30食)のお届けとなります。
初回は7日分(14食)をオススメしていたのですが、
ごはんがなくなる7日後に新しいご飯を作れる枠がないので
大変申し訳ないのですが最初から15日分(30食)の
お届けとなります。

2 ドライフードと併用でない方
病気の子や、涙やけ、骨折、アレルギー、ごはんを食べない等
お悩みの子をできるだけ助けてあげたいと思っていますので
ドライフードと併用ではなく、手作りごはんだけで
やってみたいという方のみの募集とさせていただきます。

3 20日までにご入金が確認できる方
わんわんごはんはその子だけのごはんなので
ご注文後のキャンセルができませんm(_ _)m
ですので20日までにご入金ができる方のみの募集と
させていただきます。

D 「応募方法」

お見積もりいただいている方には
これから順番にお見積もり結果をメールにて
お伝えいたしますので、そちらの金額と内容で
よろしければご返信ください。
それでエントリー完了とさせていただきます。

まだお見積もりしていない方は
お見積もりよりお願い致します。

E 「注意点」

わんわんごはんからのメールが迷惑メールフォルダなどに
振り分けられてしまい、届かないなどのことがたまにあります。
お見積もり後に確認の自動メールが届きますので
そちらも届かない場合は私からのメールも届かないと思います。
その場合はLINE@を登録していただき、話しかけていただければ
お返事いたします☆

お見積もりに時間がかかりますので
お見積もりいただいてから48時間程度お時間をいただくことに
なるかと思います。
どれくらい応募があるかわからないので、
少しおまたせしてしまうことになるかもしれません。
ご了承くださいm(__)m

F 「結果」

抽選結果はblogでの発表と、
当選者様には私からご連絡いたします。

以上となります。

それと今ごはんを食べて頂いている方へのお知らせです。

定期でごはんをご注文いただいているお客様は
今後も優先的にごはん作りをさせていただきますので
なにも変更はございません。

不定期や、一時ごはんストップの方で、
前回のごはんお届け日から60日間ご注文がない場合は
新規のお客様と同じように抽選に回っていただくことに
なりました。
病気の子などたくさん待っていてくれて
一人でも多くの子のごはんを作ってあげたいので、
このような形への変更となります。
ご了承くださいm(_ _)m

よろしくお願いいたします。

わんわんごはんよろしくお願いいたします

しのぶ

二人の写真は今年も阿佐ヶ谷の七夕まつりにいってきたときの写真です☆

自転車屋さん

| お店から | | コメントはまだありません

こんばんは。ふわパパです。
書こうか悩んだ話を書きます!

昔、ホームセンターで7.000円くらいの安い自転車を買ったら、
月に3回くらいパンクになり、
パンク修理だけでどんどんお金が出て行きました。
そしてすぐ自転車もボロボロになり、
警察に会うたびに毎回毎回止められて
「その自転車自分の?登録確認させてー」とか言われて散々な目に
あったので、次はいい自転車を買おうと決めました。

何度もパンクになり、そして何度も空気を入れることに
嫌気がさしていたので、次はパンクをしない自転車が欲しい!
と思い、候補に上がったのがブリジストンのサブナードスポーツと
いうものでした。
これは上位機種にエアハブという機械がついていて、
自転車を漕ぎ回転する力でタイヤに自動的に空気が入り、
常に最適な空気圧を保つというものです。

早速、エアハブを搭載したサブナードスポーツという自転車を求めて
街のいろいろな自転車屋さんに話を聞きに行ったのです。
大きいチェーン店、いろいろなタイプの自転車がおいてあるオシャレなお店、
スポーツタイプの自転車がたくさん並んでいるキレイなお店。
でも、みんな口を揃えていうのが
「そんないいものじゃないよー」
「パンクしたらエアハブめんどくさいから別料金だよー」
というもの。
しかも一つのお店なんて、なんでエアハブよくないですか?と
聞くと「あぁ・・・えーと・・・実は俺エアハブ触ったことないから
よくわからないんだよね」
という答えが。
こりゃダメだと思い、どうすっかなぁと思っていたところ、
そーいえば近くにいつも混んでいる自転車屋さんあったなぁと思い出し、
そこに行きました。

外観は普通の昔からある小さな街の自転車屋さん。
「昔ながらの自転車さんにエアハブのことわかるかなー」と思いながら
お店に入り、自転車のオイルが体中についたちょっとイケメンな店員さんに
「エアハブの自転車欲しいんですけど・・・」と聞くと
「エアハブ!どの自転車につけたいんですか?」
という「ん?」という違和感のある答えが即座に返ってきたのです。
自分はブリジストンやその他の自転車のカタログを熟読していたので
(どの自転車って・・・エアハブ搭載してんの1機種しかないんじゃ・・・)と
思ってその旨を聞いてみると
「いや僕が工場から取り寄せて組み立てるのでどの自転車にもつけられますよ!」
という想像を超えた凄い答えが帰ってきたのです。

そのあとエアハブのこと、自転車のこと、パンクのこと、
いろいろに質問をしたのですが全て瞬時に答えをくれるお兄さん。
さらに
「パンク別料金って言われたんですか?うーん・・・
うちは別料金とかないですし、それにエアハブだったら
毎日乗ってくれていれば常に最適の空気圧なので
ほぼパンクなんてしないと思いますよ」
とのこと。

そのあとしのぶに「すごい自転車屋さん見つけた!!本物のプロ!!しかもイケ
メン!!」
と大興奮で話したのを覚えています。

そしてそのお店でエアハブの自転車を購入して、
7年くらい立ちますが、パンクしたのは釘を踏んでしまった一回のみ。
タイヤ交換やメンテナンスで何度もそのお店にいっていますが
毎回感激するプロの仕事をしてくれるとても信頼しているお店なのです。

そしてつい先日、しのぶの自転車もついにガタがきてしまったので、
あそこの自転車屋さんに行こう!ということで
行ってきたのです。
しのぶは皆様も知っているように超優柔不断。決断力ゼロ。
しかも欲しい自転車がどういうものかよくわからない状態。
なのに、お兄さんからいくつか質問されて答えていくうちに
「軽い」「ふわ丸を乗せるしっかりした前カゴ」「かわいい自転車」
「日本製」
が希望だとわかると、いろいろなカタログを
持ってきてくれて、すぐに候補が三機種くらいに絞られました。
こんなに早く候補が決まるなんてと驚愕しました。

そして後日、この子を乗せるんですといって
ふわ丸とむくの助も自転車屋さんに連れてきました。
「あーけっこう大きい子だからカゴ交換たほうが安定するかも!」
とまたまた素敵な答えが。
一つの方向性がダメでも、すぐに次の方向性を持ってきてくれるのって
すごいと思うんです。
ただメーカーから送られてくるものを組み立てるだけとは違う
本物の職人さんだと思うんです。

自転車屋さんは最初にいったときはお父さんとお兄さんでやっていて、
お父さんが亡くなった後は、お兄さんとお姉さんの二人でやっていました。
一度「奥さん?」ときくと「いえいえ姉です(笑)」とのこと。

そのお姉さんもすごく優しくて、いつもニコニコと笑顔が素敵な美人さん。
ふわ丸とむくの助をつれていったときも、
最初は外で待っていたら
「かわいいねー」とそばにきてくれて、二人を撫でてくれました。
そのあとお兄さんに店内に呼ばれたので、
ふわむくを預かってしのぶだけ行かせようとしたら
「わんちゃんも店内に一緒にどーぞ」とお姉さん。
「いいんですか?外で待っていても大丈夫ですよー」というと
「だってうちにもわんちゃんいるものー」といって奥から
かわいいダックスちゃんを連れてきて見せてくれました。
そしてみんなでわんちゃんの話で盛り上がりました。

この自転車屋さんは知識も技術あって、それでいて優しい二人が
やっていて、本当に本当に素晴らしいお店なのです。
「日本一の自転車さんだよねー。」
とか
「わんわんごはんもあの自転車屋さんみたいにさーこうしたらいいんじゃない?」
という話をよくしていたのです。
そして「お姉さんも優しかったしすごい二人だねー♪」と話していました。

それなのに先日、赤信号で止まっていた車を無理やり追い越して
交差点に猛スピードで侵入した車が、走っていた車とぶつかり、
そのままその自転車屋さんにつっこみました。
そしてお兄さんは怪我ですんだのですが、お姉さんが亡くなってしまいました。

お通夜の時間が知りたくて自転車屋さんの前にいくと、
今まで他ではみたことのないくらいのたくさんのお花がありました。
それだけ、みんなに愛されていた方なのです。

信号無視だけでもわけわからないのに
赤信号で止まっている車を追い越してまで信号無視するなんて
ありえないです。許せない。

今でもダックスちゃんを抱いてふわむくに見せてくれた
お姉さんの優しい笑顔が忘れられません。
本当になんでこんなことになっちゃったのかなぁ
あんな素敵な二人になんでこんなことするのかなーって。

しのぶもお姉さん大好きだったから
知ってから何度も何度も泣いています。
ダックスちゃんの事も心配だと毎日のように口にしています。

もうどうしたってどうしょうもない話だし、
どう終わっていいかわからないけど、
素敵な人が失われてしまったことを書こうって思いました。

ここからはしのぶが書きます。

ふわパパが書いたブログの下書きをみて、また涙が出てしまいました。
毎日、今頃お兄さんはどうしてるかな?大丈夫かな。
お姉さん天国でダックスちゃんのこと心配しているかな。。。
と1人になると考えて胸が締め付けられます。
ただ1人の人間が信号無視をしたせいで自転車屋さんの人生が狂い、
多くの人が悲しさに包まれてしまいました。
本当に悔しいです。
大好きな人がいなくなることがこんなに悲しく、
無力感に包まれるなんて。
生きているだけで十分幸せなんだと改めて感じました。
自転車屋さんに行くと、元気ももらえたし、
仕事への情熱とか、アイディアとか真剣さとか
いろいろなことを勉強させてもらいました。
うちの母も新しい自転車欲しいっていっていたので、
またお姉さんに会ってたくさんお話したかったです。
本当に残念で悲しいです。
神様なんていないと思いました。

2017年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031