» 2012 » 8月のブログ記事

犬ごはんに使用、また犬用おやつにも使う
8月の旬の野菜です。
今年は残暑がとても厳しいですが、
人間もわんちゃんも夏野菜をたっぷり食べて
夏を乗り越えましょ~う!!

さて、それでは8月の旬のお野菜です。

モロヘイヤ、えだまめ、とうもろこし、とうがん、ゴーヤ、
葉しょうが、オクラ、とうがらし、ナス、ズッキーニ、
ししとう、いんげん、トマト

などです。

この中で犬が食べてはいけないものは・・・
ゴーヤ、しょうが、とうがらし
です。
アクぬきをしっかりしたほうがいいものは
ナス
です。

またえだまめは、薄皮をしっかりと剥いてあげてからあげましょう。
旬の野菜なので、わんわんごはんでは使用しますが、
この薄皮を剥く作業がけっこう大変です^^;

またとうもろこしは、身を取ってあげてあげましょう。
そのまま与えると、芯まで食べてしまい大変なことになります。
芯は胃で消化されないので、開腹手術することになります。
恥ずかしながら、うちのふわ丸は小さい頃に芯を食べてしまって、
何度か獣医さんの元で吐かせましたが、出てこないので
おなかを開く手術をすることになってしまいました。
そのままとうもろこしの芯はまったく消化されずに出てきました。
皆様気をつけましょう!

This article is written by 日比


わんちゃん用のふりかけが発売しました!

手作りごはんを作っていると通常の食材からでは
とれない栄養や、足りなくなる栄養があるので、
そこをなんとかしたい!ということで作ったふりかけです。
まずは手作りごはんを食べている子用の

手作りごはんで足りない栄養を補う プレミアムふりかけ¥980(送料無料)

いつものごはんにかけるだけで
亜鉛、カルシウム、グルコサミン、ビール酵母などなど
手作りごはんでは取りにくい栄養を重点的に入れているので
ごはんの栄養面の不安を少し解消できます。

 

そして「ドライフードを食べない」といった悩みもよく聞きますし、
お友達からドライフードでも栄養過多にならないふりかけが欲しいと
アドバイスをしていただいたので、

ドライフードを美味しくもっと健康に プレミアムふりかけ¥980(送料無料)

ドライフード用 犬用美味しいふりかけ¥850(送料無料)

 

も同時発売します!
プレミアムのほうは、手作り用プレミアムから
ドライフードで必ず添付されているだろう亜鉛はのぞき、
カルシウムはリンとのバランスを取る最低限いれました。
もっと健康になれるようなビール酵母やグルコサミンなどを
のこしてあります。
ドライフードを美味しくさらに健康にしたい!という方はこちらです。

美味しいふりかけのほうは、そういったものを省いて
わんちゃんの好きな味だけを入れたふりかけです。
ドライフードで栄養はばっちりだから、ドックフードの食いつきをよくしたい!
という方はこちらです。

こちらもドライフードにかけるだけです(^O^)

さらに…


ふりかけを測るのに便利なスプーンもついてきます(笑)

すべて国産材料で作りました。

手作りごはんで栄養が不安の方や、
ドライフードの食いつきで悩まれている方は
ぜひご検討をお願いします(*^_^*)

This article is written by 日比

 

水分補給☆

| お店から, ふわ丸, 犬用レシピ | | コメントはまだありません

今回のblogは調理担当のしのぶが書きます。
新商品ではなく、レシピの記事です(笑)

暑い日が続きますね~

わんこにも辛い季節になりました。

ふわ丸が見つめる先には…
暑い夏にぴったりの

「すいかヨーグルトゼリー」

スイカをつぶして果汁をだし無糖ヨーグルトを入れ、
水で薄めて60度位になるようにチン☆
暖かいうちにゼラチンを入れて冷やし固めました☆
200gの水分で3gほどのゼラチンを入れました(お好みで変えてください)
ヨーグルトなしでもヘルシーでキレイなゼリーになります!

そしてもう一品
お肉や野菜のうまみが入った…

「うま汁ゼリー」

この時はお肉類がなかったので
かつお節で出汁をとって余り野菜を入れました。
お鍋で作って少し冷ました後にゼラチンを溶かし固めました!

このゼリーは夏バテでフードの食いつきがないワンちゃんに
かけてあげるのもいいとおもいます。
スイカは体を冷やす効果もあるので、
お散歩後のクールダウンにもいいです♪
(お腹の弱い子はあげすぎに注意してください)

まとめて作ってタッパに入れといても便利ですよ~!
アレルギーがあるこは寒天で作っても(v´∀`)

ふわ丸も大好きです(o´∀`o)ノ

夏はいつも以上に水分を必要にしています。
ふわ丸も最近、目やにが出るようなりました。
いつもより巡りが悪くなっているようです。
そんな時はゼリーや出し汁で味をつけた水分を積極的にあげるようにして、
おしっこで悪いのもを出しちゃいましょう!

ふわ丸は普段、お皿で水を飲みます。
でも寝室だけは給水器で水を置いていたのですがあまり飲まないので
今年はお皿で水を置くようにしました。

そしたらガブガブ飲むようになりました!!
給水器であまりお水を飲まないこはお皿に変えてみるのもいいかもしれません♪

まだまだ暑いけど楽しみながら夏を乗り切りましょう~(*´▽`*)

This article is written by しのぶ

猫パンチ?

| 動物の動画, 猫の動画 | | コメントはまだありません

「押すなよ、絶対押すなよ」
という声が聞こえる気がします(笑)

This article is written by 日比

2012年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031